
創立10周年
2025/10/06
🌸 Keioh株式会社 創立10周年のご挨拶 🌸
こんにちは!お久しぶりです!代表の広瀬です。
皆様、いつも弊社のブログを見て頂きましてありがとうございます!
Keioh株式会社はおかげさまで10月1日をもちまして創立10周年を迎えることができました。
いつも私たちの活動を支えてくださる皆さまに心より感謝申し上げます。
無事創立10年を迎えることは出来たのは取引先様やお客様はもちろんのこと、
日々活動してくれる社員さんやアルバイトさんあってのことと思います。
この10年でみんなに支えられながら創立10年を迎えることが出来たというのは、
私自身とても感慨深いです。
これからも周囲への感謝と関わってくださる皆さんがいるからこそ会社が存在し、
私が存在しているという敬意を持って活動していきます。
引き続きKeioh株式会社を応援して頂けますと幸いです!
本日はそんなKeioh株式会社がどんな社員達で構成されているのかを、
私から紹介させて頂きたいと思います。
🌟 社員紹介 🌟
・水産事業部 取締役 Sさん
創業メンバーであり、共にKeiohを経営してきた唯一無二のパートナーです。
とにかく知識が豊富でリスクヘッジや視野の広い分析が強みの取締役です。
私が経営判断をする際には必ずリスク提起や情報提供をしてくれる心強い人財です。
・パートナー事業部 執行役員 Tさん
1人で月商1億円以上の売上をあげるやり手の役員です。
仕事の処理速度がずば抜けており、計画や点検も細かく行うビジネスマンの鏡であります。
成果に対しての拘りが強く、Keioh株式会社を結果で引っ張ってくれている人財です。
・水産事業部/プロモーション事業部 執行役員 Nさん
人と人との橋渡しや環境や仕組みの整備といった調整力がとても高い役員です。
知識も豊富であり、細かく丁寧な仕事が出来るのも大きな強みです。
計画の可視化や会議の進行といった強みで円滑な運営を補助してくれる人財です。
・テレマーケティング事業部 次長 Mさん
創業メンバーであり、常に安定したパフォーマンスを発揮出来る次長です。
フラットな見方ができ、適切な判断ができることが大きな強みです。
自身の意思をしっかり持っているので社にも私にもしっかりと意見を伝えてくれる人財です。
・テレマーケティング事業部 課長 Sさん
常に笑顔を絶やさず、チャレンジングでポジティブな課長です。
リスクを恐れず様々なことに挑戦したり、行動できる行動力が大きな強みです。
アグレッシブな営業スタイルは周囲にポジティブな営業組織らしい影響を発揮してくれる人財です。
・テレマーケティング事業部 課長 Kさん
常に冷静に状況を見て、適切な発信や行動が出来る課長です。
視野が広く、既にあるものをより良いものにする積み上げ力が大きな強みです。
自らの役割や責任をしっかりと理解して活動してくれる頼もしい人財です。
・テレマーケティング事業部 課長 Sさん
とにかく人間味があり、コミュニケーション能力に長けた課長です。
任された仕事を最後までやり切る、責任遂行能力が大きな強みです。
たくさんの従業員と時間と場所の共有をし、人間関係の構築が上手な人財です。
・テレマーケティング事業部 課長 Uさん
自分自身の意思を強く持ち、積極的に発信してくれるアクティブな課長です。
自身で考えてやってみるといった主体性や独自性が大きな強みです。
経営理念や行動指針といった部分にも関心を持ち、社の考えを伝承してくれる人財です。
・テレマーケティング事業部 主任 Sさん
自然に自己よりも誰か、何かのためにを考えて活動してくれる主任です。
営業力は元よりプログラミングも出来たりと基礎能力の高さが大きな強みです。
組織の相互補完を理解出来ており、助け助けられを体現出来ている人財です。
・水産事業部 主任 Sさん
会社のムードメーカーであり、水産事業の立ち上げに大きく貢献した主任です。
職人気質であり一つのことを極めようと、のめりこめる能力が大きな強みです。
自己犠牲を厭わず会社や事業部の為に尽力してくれる人財です。
・総務経理部 主任 Nさん
責任感が強く、正確な仕事を常にしてくれる主任です。
守りの能力が非常に高く、経理として適材適所の動きや特性を持っていることが大きな強みです。
私自身の部下として私が動きやすいように気配りや準備をしてくれる人財です。
・人事部 主任 Yさん
成果に対しての拘りが強く、細かく速く正確に仕事ができる主任です。
成長意欲が高く、学びに対しての積極性や挑戦的なところが大きな強みです。
人事として人と真摯に向き合い、問題解決をしてくれる人財です。
・テレマーケティング事業部 社員 Sさん
とにかく真面目で何事にも一生懸命取り組むことができる社員です。
責任感が強く、1つのことに対して真剣に考え続けることができるのが大きな強みです。
部下の育成にも積極的で自ら教えたりフォローしたりをしてくれる人財です。
・水産事業部 社員 Oさん
何事にも意欲的で前向きに取り組むことができるフレッシュな社員です。
積極的にまずはやってみるといった挑戦心が大きな強みです。
水産事業の社員とアルバイトのコミュニケーションの架け橋になってくれている人財です。
以上、私の独断と偏見ではありますが紹介させて頂きました。
こういった社員達に支えられて私もKeioh株式会社も今日まで生かされております。
この感謝を忘れることなく、20周年、30周年、50周年、100周年…と続く企業にしていきたいと考えております。
11年目については、既存事業に頼り過ぎずに、
多角化経営に向けた新たな事業への挑戦や既存事業の新たな販売チャネルに挑戦していきたいと考えております。
皆様、今後もKeioh株式会社の応援とご支援をよろしくお願い致します。
簡単ではありますが、ここらで締めさせて頂きます。
毎週月曜日にブログの更新をしていますので、見て頂けますと幸いです。
最後まで見て頂きましてありがとうございました!