keioh株式会社ロゴ画像

keioh株式会社ロゴ画像

keioh株式会社ロゴ画像

keioh株式会社ロゴ画像

information

back

勤労感謝の日

blog

2022/11/21

こんにちは!
登場3回目テレマーケディング事業部の白戸です!!

今回は僕がブログ更新します!よろしくお願いします!!!

早速ですが、11月は勤労感謝の日がありますね!
「勤労感謝の日」は、新嘗祭(にいなめさい)という祭祀に由来します。
「新」は新穀、「嘗」は奉る、舌の上にのせて味をためすという意味で、
「新嘗」はその年に収穫された新穀を神様に奉って恵に感謝し、口にすることを表しています。
新嘗祭の歴史は古く、『日本書記』には飛鳥時代に行ったという記述があります。

現在でも、新嘗祭は宮中をはじめ全国の神社で行われており、
五穀豊穣を祈願する祈年祭と相対する重要な祭祀とされています。
とくに宮中では、天皇陛下が自らお育てになった新穀を奉るとともに、その新穀をお召し上がりになります。
新嘗祭は宮中恒例祭典の中の最も重要なものとされ、
新天皇が即位の礼の後、初めて営まれる大規模な新嘗祭を大嘗祭(だいじょうさい)といいます。

新嘗祭が「勤労感謝の日」になったのは1948年(昭和23年)で、
戦後のGHQの占領政策により改められました。

「勤労感謝の日」が教えてくれる、日本の心
古来、日本人は命を支える「食」を大事にし、神聖なものとしてきました。
そして、祭事を通して天の恵みに感謝をささげてきました。
まつり(祭り、祀り、奉り、政り)の原点もそこにあります。
農耕を営み、米を主食とする日本人が、新嘗祭を最も重要視したのも頷けることでしょう。

このような日本人の感性は、日常にも息づいています。
おいしいご飯がいただけることに感謝するだけでなく、食事に至るまでの多くの人の働きにも感謝をしたい……
こうした思いを表したのが「いただきます」「ごちそうさま」ということばです。

皆さんはご飯を食べる時に「いただきます」、「ごちそうさま」を言っていますか?
僕は最近おろそかになっていたなと感じます。
たとえ言葉一つだとしても食に対するありがたみを実感出来ますし、
々の小さな積み重ねが自分自身に磨きをかけ、人としてより魅力的になれると思いますので、
今後このような経験を大事にしていきたいと思います!

白戸のブログ更新3回目は以上となります!
またどこかでお会いしましょう!!!

Thank you in advance. Let’s meet again.

back