keioh株式会社ロゴ画像

keioh株式会社ロゴ画像

keioh株式会社ロゴ画像

keioh株式会社ロゴ画像

information

back

終わりと始まり

blog

2023/01/01

新年あけましておめでとうございます!代表の広瀬です。
皆様いつも弊社のブログを見て頂き、ありがとうございます。
2023年のKeiohブログ一発目を飾ることが出来て、嬉しい限りです!

まずは2022年、皆様お世話になりました。
働いてくれる社員さんやアルバイトさん、お客様、上位店様やキャリアの皆様、弊社と関わって頂いた皆様。
改めまして大変お世話になりました!この場を借りて感謝を申し上げます。
2022年もありがとうございました。皆様に支えられ2022年も無事終えることができ、
2023年に繋げることが出来ました。
今年はより飛躍する為に精進していきますので、本年も何卒よろしくお願い致します。

本日のブログはタイトル通り、弊社の2022年の振り返りと2023年の豊富を綴らせて頂きます。

まず2022年を振り返らせて頂きますが、私の中で特に印象に残っていることを3つ
程上げさせて頂きます。

1つ目
2022年2月より自社サービスとしてSNS運用代行「Balloon(バルーン)」をリリースさせて頂きました。
TikTokの普及に伴い、弊社で企画,撮影,編集,投稿までをさせて頂くサービスになります。
コールセンター事業主体で運営をしてきた弊社としてはしいチャレンジであり、
大変苦戦しましたがお客様にも恵まれ、右肩上がりで成長することが出来ています。
より、お客様の期待に応えられるよう2023年もより良いサービスに昇華させていきます!

2つ目
2022年3月より水産事業を開始致しました。
こちらの水産事業は主に北海道産品の仕入れから卸し,加工や梱包発送を行っております。
「食」を通して北海道の美味しいものを美味しいままの状態で全国の皆様にお届けし、
北海道の良さを伝えていくという信念を元に活動させて頂いております。
コールセンター事業主体であった弊社にとっては水産事業の経験やノウハウもなく、
Balloon同様に苦戦しましたが、幸いにも協力してくれるパートナー様や人との繋がりが
功を奏し今では大きな収益柱事業へと成長しました。
2023年では水産事業の幅を広げていく為にECサイトの運営や店頭販売にもチャレンジをしていく予定です。

3つ目
本社移転と支社開設を行いました。
本社移転では3年間お世話になった大通の事務所から札幌駅の事務所に移転し、
支社開設では水産事業の開始に伴い、石狩に事務所兼工場の開設を行いました。
働いてくれる社員さん、アルバイトさんが出社したいと思える職場をテーマに環境の変化を致しました!
個人的に同じ会社で拠点が増えると従業員さんとの関わりが少なからず減ってしまうので、
寂しいという気持ちはありますが会社をスケールさせていくにあたっては必要なことであったので意思決定をしました!(笑)
2023年は拠点が違ってもコミュニケーション不全が起きにくい環境整備をし、
各拠点最大限のパフォーマンスが発揮出来るようにしていきます!

以上2022年で特に私が印象に残っていることを綴らせて頂きました。
改めて文章を読み返すと新しいチャレンジを例年よりも出来たと思っています。
リスクは少なからずありましたが、狙った結果を得ることができ、そんな意思決定を出来た自分を2022年は褒めたいと思います(笑)

気を抜くことなく、2023年も新たなチャレンジを繰り返し精進していきます!

最後に簡単に2023年の豊富を綴らせて頂き、締めたいと思います。
2023年、弊社では主に2つのことに注力をしていきます。

1つ目、現在の
■コールセンター事業
■パートナー事業
■プロモーション事業
■水産事業
4つの事業それぞれの深さの追求と範囲の拡大です。
2022年では新しい事業のチャレンジを行っていき、形が出来てきたので、
2023年では各事業の生産性の向上は元より品質面の底上げや1人でも多くのお客様に満足して頂けるよう範囲を拡大していきます。

2つ目、社員さんやアルバイトさん、パートナー様の経済的な条件の向上に努めていきます。
私個人の考えですが、顧客満足を追及していく上でまずは従業員満足,パートナー様満足が必須と考えています。
経済的な安定や余裕があることで+αの気遣い,心遣い、視野の拡大に繋がると思っていますので
経済的な水準を上げていけるよう努めていこうと考えています!
2022年同様、2023年も良い年であったと来年振り返れるよう努めていきますので、
皆様、本年も応援の程よろしくお願い致します!!

それでは簡単ではありますが、2023年一発目の投稿を締めさせていただきます。
毎週社員がブログを更新してくれているので、皆様今後も購読して頂けると幸いです!
読んで頂きありがとうございました!

back