夏を乗り切る!熱中症対策
            blog
            
          2025/07/28
    【熱中症対策で夏を乗り切ろう!】
  
皆様どうも!梅津です!
  も~7月に入りましたね(‘ω’)(‘ω’)ノ
5月にブログ投稿をさせていただいた時はまだ肌寒かったですが、
  今はあちーですね・・・(笑)
  皆さん、熱中症には気を付けてほしいなと…
とはいえ、夏は始まったばかり!!!
  家族や仲間と楽しい時間を過ごし、
  『今年の夏は最高だったな〜』なんて振り返れるくらい濃く楽しい時間を過ごしていただきたいなと思います!!
☀ 今回のテーマは【熱中症対策】!
夏の時期によく目にするのが、熱中症で亡くなるニュース…
  初期~重度までの症状をまとめてみました!
【初期症状】
- 顔が赤く火照る
 - めまい・立ち眩み
 - 生あくびが出る
 - 大量の汗
 - 筋肉痛・こむら返り
 - だるさ・疲労感
 
【中等度】
- 頭痛・吐き気・嘔吐
 - 倦怠感・虚脱感
 - 判断力の低下(ぼーっとする)
 - 汗が止まる
 - 体温が異常に高い
 
【重度(危険)】
- 意識がもうろうとする
 - 呼びかけに反応しない
 - 体温が40℃以上
 - 歩けない・立てない
 - 皮膚が乾燥している
 
喉の渇き=脱水のサインという点にも注意です!
✅ 熱中症対策
- こまめに少量ずつ水分補給(1回100〜200mlを数回に分けて)
 - 汗と一緒に塩分も補給(スポーツドリンク・経口補水液)
 - 室温28℃以下・湿度60%以下に調整(エアコン+扇風機)
 - 帽子・日傘・冷却グッズで日差し対策
 - 睡眠不足に注意!しっかり休む
 - ミネラル・ビタミン豊富な食事を意識
 
🍴 熱中症対策:食事編!
▶ 水分を保つ・喉の渇きを防ぐ
- きゅうり/トマト/スイカ/もも・梨・メロン/ゼリー系
 
▶ ミネラル・電解質を補給
- バナナ/梅干し/枝豆/納豆・豆腐・味噌汁/海藻類
 
▶ 体温を下げる「陰性食品」
- なす/ゴーヤ/レタス/ミント・しそ
 
夏は野菜がおいしい季節!
  食事からも熱中症対策して、「おいしく健康管理」しましょう!
🌴 この夏、最強の自分へ!
    健康があってこその夏!
    ぜひ今回の内容を活用して、最高の夏の思い出を作ってくださいね★
  
今回は以上です!
また次回もお楽しみに!




