keioh株式会社ロゴ画像

keioh株式会社ロゴ画像

keioh株式会社ロゴ画像

keioh株式会社ロゴ画像

information

back

継続

blog

2021/10/11

皆さん初めまして、こんにちは!
営業部の宮本です!

ついに100代目総理大臣が岸田文雄氏に決まりましたね!

元総理の菅さんに関しては大々的に評価されている印象があまり無いと感じますが、
約1年という期間でコツコツと様々な対策を打ち出し実績を作ってくれていました。

—–

  • 携帯料金の値下げ
  • 個人/中小企業/フリーランスあらゆる業種へ給付や減税・免税などの支援策
  • 新型コロナワクチン3種類(ファイザー/モデルナ/アストラゼネカ)を国民全員分を確保
  • ワクチン接種スピードも世界トップクラス
  • 東京オリンピック 2020(2021)の実施
  • ワクチン1日の接種回数を40万から140万に引き上げ
  • デジタル庁創設(1つの省庁を作る事は普通は出来ない事のようです)
  • 福島第一原発の水を放出(海洋放出)
  • 高齢者の医療費負担を1割 → 2割負担

—–

まだまだ他にもあるとは思いますが、改めて見るとお疲れ様でした!と言いたくなります!

それでは本題に入りますが、今回のテーマは『継続』になります!

みなさんは長年継続している事って何かありますか?

『雨垂れ石を穿つ』と言う言葉がありますが、
菅さんの様にコツコツと実績を積み上げていく為に『継続』は必要な要素だと感じます!
だだそれだけではないと思っています!

例えば食事や睡眠、挨拶や人とのコミュニケーション等がありますが、同じ習慣でも人により異なり、
習慣化している事の質が下がれば何かしらの変化が起きます。

毎日元気に挨拶をする人が少し元気がなかったりすると心配になったりしませんか?

自他共にちょっとした変化に気づくきっかけにも繋がってきます!
ただ継続するのではなく質の高い習慣を続ける中で質が下がった時には違和感を持ち、
気づく事が出来るようになります!

—–
◆習慣化するための3つのコツ

ポイント①:習慣化の必要性と自分の性格を理解する

まずは、自身がなぜそれを習慣化すべき必要性があるのかを理解する。

ポイント②:適切な目標設定を行う

「無理なく続けられる」という観点で繰り返し達成する回数を増やし、ストレッチを効かせた目標設定にしていく。

ポイント③:自分の特性を生かした仕組みをつくる

ポイント①②の内容を踏まえて、自分なりに続けるための正しいやり方を編み出していきましょう。
—–

あくまでコツにはなりますが参考にしていただければと思います!

自他共に細かい変化を見逃さない『プロフェッショナル』
である為に継続するという事は必要な要素だと感じます!
是非この機会に何か1つでも習慣化してみてはいかがでしょうか!

こちらで以上です!!

それでは最後まで見て頂き有難う御座いました!

back