keioh株式会社ロゴ画像

keioh株式会社ロゴ画像

keioh株式会社ロゴ画像

keioh株式会社ロゴ画像

information

back

花火の歴史

blog

2022/08/17

お疲れさまです!
営業部の及川です!

皆さん!!夏らしい事しましたでしょうか?
僕はまだ1つも夏らしい事しておりません・・・。
パンデミックが始まって以来、今まで行われていなかった、
お祭りや花火大会、イベント等が全国的に再開しましたよね!
パンデミック仕様になっていたりしますが、行ったり見ているだけでも夏の風物詩って感じしますよね!
皆さん楽しい夏をお過ごし下さい!

そんな夏にちなんだ、花火についてお話致します!
花火の始まりは、中国の秦の始皇帝の時代から使われていた、情報連絡用の「のろし」から始まり、今みたいに見て楽しむ花火ではないみたいです!
今みたいにみて楽しむ花火の始まりは、14世紀頃のイタリアで始まったと言われています!
ただ、見て楽しむ花火は現在の花火の様な物ではなく、「仕掛け花火」の様な物で、
そこから世界に広がり、色や形が作られて、現在の様な花火になったみたいです。
日本には最初に武器として火薬が持ち込まれ、その後今みたいな花火へと変化し、今みたいに綺麗な楽しめる花火へと変わりました。

花火1個作るのに掛かる時間が、大体1ヶ月半程かかるみたいです!
でも打ち上げた時にかかる時間は6秒程。。。
その短さが、花火を綺麗に見せているのかもしれないですね!

そして自分が生きている間に絶対に行きたい花火大会があります!

1つ目:全国花火競技大会

秋田県で行われていて、日本三大花火大会の1つです!
内閣総理大臣賞や観光庁長官賞など、数々の賞が用意されていて、
花火師の日本一を決める花火大会です!

2つ目:土浦全国花火競技大会

茨城県で行われている日本三大花火大会の1つです!
上の花火と同様に、内閣総理大臣賞が設けられるなど全国の花火師たちが技術を競う花火大会です!

3つ目:長岡まつり大花火大会

新潟県で実施されている日本三大花火大会の1つです!
日本三大花火大会の中でも最大規模で、最も長い歴史をもつ花火大会です!

どれも日本三大花火ですが、
人気のある花火で、開催規模も大きく、どれも長い歴史を持っています。
とても見てみたい欲がありますし、感動するんだろうなと思っています!

皆さんはどこの花火大会へ行きたいですか?
地元の花火大会もいいなと思いますが、有名な花火大会に行きたいと思っているので、
来年は必ず行きたいと思います。
皆さんも興味があったら行ってみて下さい!

最後まで見て頂き有難う御座います!

back