優先順位
2023/03/13
皆さんこんにちは!
Keioh株式会社、水産物事業部の三鹿です!
最近雪が溶けてきて、路面が滑りやすく今週で2回も転んでしまいました…
まだ夏履だったので今更ですが、冬靴買いました!(笑)
同日の1988(昭和63)年3月13日に北海道と本州・青森県とを結ぶ海底鉄道トンネル
青函トンネルが開通しました!
全長:53.85km
海底部:23.30km
の規模で開業時は世界最長の鉄道トンネルと言われていました!
ただ、2022年にスイスのアルプス山脈にゴッタルドベーストンネル(全長:57.09km)
が開業したことにより今は、世界第2位のトンネルとなっております。
そんな今日ご紹介するのは、
ブライアン トレーシーさん著書の「カエルを食べてしまえ」を紹介していきます。
人は、大事なことをどうしても先送りにし、手をつけやすい細々としたことを先にやりがちです。
著者が、本書でいう「カエル」とは、
私たちがこなさなければならない仕事の中で、最も難しく重要な仕事のことを言っており、
最も重要な仕事をでかいカエルに例え、それをより良く片付ける方法を紹介してくれる本です。
物事には2割の重要な事と、8割のどうでもいい事に分けられています。
自分が望む結果を出すためには、
どうでもいい事の8割には目をくれず、2割の重要に事に一心不乱に取り組む必要があります。
大抵の人は、重要な仕事だと思っているが、やることが多すぎて、どんどん後回しになってしまう。
それではいつまで経っても、完成形が見えてきません…。多く人がこのような罠にハマってしまっています。
そうならないために、やる事が3点
1、脳のゴールデンタイムを使う
1日の中で最も集中力の高い時間帯の「脳のゴールデンタイム」を使い、
慣れていて且つ簡単な仕事から着手せず、重要度が高く、クリエイティブな仕事から始めましょう!
2、目標をはっきりさせ、計画を立てる
まずは目標を明確にし、書き出しを行い、目標を明確にします。
ただ目標を決めるだけだと切迫感がないため、いつまで経っても完成が見えないので、期限を設け立てましょう!
仕事であれば、将来やりたい仕事をリスト化し、月間に行いたいリスト/週間に行いたいリスト、
今日のやることリストを細分化して作り、いつ・どこで・どのくらいやるべきなのかを決め、日々行動しましょう!
3、優先順位を決める
人に言われたからと言っても、いきなりその仕事に着手せず、
重要な仕事をするには、時には相手の依頼を断ることも必要です。
また仕事に優先順位をつけるには、今ある仕事にランクをつけましょう。
・非常に重要なものには「A」
・あなたがすべき仕事には「B」
・したほうがいい程度の仕事には「C」
・他の人に任せていいものには「D」
・しなくてもいい仕事には「E」
というようにランクをつけ、最も重要な「A」の仕事から着手し、最重要な仕事に全エネルギーを注ぎましょう。
4、最高のパフォーマンスをするために準備する
仕事は速度が重要なので、速度を上げるために、
・デスクの整理
・常に学習する
・十分な睡眠を取る
を行い、最高のパフォーマンスで仕事ができるようにしていきましょう!
いかがでしたでしょうか?
最も重要な仕事をまず朝一から着手 → その重要な仕事をはっきりさせるため、正しい目標設定と計画を立てる
→ 重要な仕事をこなすため、常に勉強し、運動や食事にも気を付け、最高のパフォーマンスができるようにしよう!
という話です!
そんなの当たり前だろ!という方もいるかと思います。
ただ人間わかっていても行動に移せないものです。
スケジュールを組んでも予定通りに行かない…
重要性が高いものでなく、緊急性が高いものからこなしてしまう…
そうなってしまう方がほとんどだと思います。
ただこのサイクルになれるために、日々意識して行かなければなりません。
その代わり一旦習慣化さえできれば、確実に生産性を上げることができるので、できることから始めていき習慣化していきましょう!
ご覧頂きありがとうございました!
次週もお楽しみにしてください!