節分
blog
2022/02/09
こんにちは!営業部の二郷です。
先日は節分でしたね!
本日は、節分について紹介させて頂きます!
現代の私たちにとって、「節分」は2月の行事ですよね。
ですが、本来の節分の意味を考えると、「節分」は実は年4回あるんです。
「節分」とは、季節の節目である「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日のことを言います。漢字の通り「季節の分け目」の日という意味です。
その中でも旧暦では春から1年が始まるとされていたので、「立春」の前日である「春の節分」が大切とされ、
今では「春の節分」=「節分」という認識が広まったのです。
ちなみに、2022年の節分ですが、
- 「春の節分」は2月3日(木)
- 「夏の節分」は8月6日(土)
です!
自分がずっと疑問に思っていたのが、
恵方巻についてです。
元々は関西地方で広まった風習らしく、由来は定かではなく、
大正時代~戦後にかけて、大阪の花街で節分に行われていた行事を起源とするもの
ずっと昔からある文化だと思うと感動しますね。
当時は、恵方巻ではなく、「丸かぶり寿司」や「太巻き寿司」などと呼んでいたそうです!
では最後に2022年の恵方巻の方角ですが、
今年の恵方巻の方角は「北北西」です!
皆さんもぜひ今年の節分を楽しんでください!
読んでいただき有難う御座いました!